Loading...

講師を探す



講師を探す

楽器の種類:
コース  :
教室   :
講師名
秋元 美樹
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(火・日)
プロフィール
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。神奈川県新人演奏会並びに推薦音楽会出演。ウィーン国立音楽大学ピアノ科演奏家コース卒業。ディプロマ取得。ウィーンにてソロ リサイタルを開催。東日本大震災復興支援横浜コンサートに出演。「ウィーンの風ピアノ教室」主宰。全日本ピアノ指導者協会指導者会員。
講師名
石原 茂樹
担当コース
クラシックピアノ, ジャズピアノ, ポップスタイルピアノ(ポピュラーピアノ), ピアノ, コード理論・アドリブ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(木)
プロフィール
4歳からピアノをはじめる。現在、ジャンルの垣根を越えたライヴを多数実施。2010年に、シカゴで行われたアジアンアメリカンジャズフェスティバルにも出演。アーティストへの楽曲提供など作編曲分野でも活動中。
講師名
梅中 淳子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(日)
プロフィール
元ヤマハ音楽教室講師、元ヤマハピアノ個人レッスン講師、元ヤマハ大人のピアノ教室講師、元ヤマハポピュラーミュージックスクール講師。これまで2歳から80歳まで数百名の指導経験あり。
ヤマハ音楽振興会指導グレード3級、演奏グレード3級。
現在ピアノ個人レッスンの講師として、音楽の楽しさ、ピアノが弾ける喜びを感じるレッスンを心がける。
また上達を目指し、生涯に通じて音楽やピアノに親しんでいただけるよう、生徒さまに寄り添った丁寧な指導を目指す。
講師名
加藤 菜々日
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(水・土)
プロフィール
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。同大学院修士課程修了。第23回音楽コンクール全国大会最優秀賞受賞。第37回家永ピアノオーディション合格、披露コンサート出演。
講師名
杉山 美穂
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(木・金・土・日)
プロフィール
国立音楽大学音楽教育学科卒業。2015年、東京未来大学こども心理学部こども心理学科卒業。現在、地域の合唱団の伴奏や指導者としても活動中。また音楽イベントや音楽講座を企画し、運営もしている。
講師名
成田 真純
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(火)
プロフィール
洗足学園音楽大学ピアノ専攻卒業 同大学専攻科修了。中学校、高等学校教諭専修免許状(音楽)取得。
リトミック研究センター指導者資格ディプロマB取得。日本ジャック=ダルクローズ協会会員。
現在3歳~大人の方の指導。演奏できる喜び、ピアノのレッスンに通って良かった、と思ってもらえるレッスンを心がけている。
講師名
牧 華子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(月・日)
プロフィール
洗足学園高等学校音楽科を経て洗足学園音楽大学音楽学部ピアノコースを卒業。JPTA日本ピアノ教育連盟第29回ピアノオーディション本選入選。卒業時、優秀賞を受賞し卒業演奏会に出演。
講師名
山崎 真由美
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(土)
プロフィール
2005年度 東京ミュージック&メディアアーツ尚美本科ピアノ専攻卒業。 これまで、丸井裕美、岡野勇仁、羽田正明、ミハウ・ソブコヴィアク各氏に師事。 第14回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan最優秀指導者賞受賞。
アピールポイント
レッスンで大切にしていることは、出したい音をイメージし、作り出せる耳を育てることです。 小さい子にはリトミックを通し身体で表現したり、年齢、個性に合わせて丁寧に進めていきます。 自己の表現を通しピアノを弾く喜びを感じてもらえるレッスンを心がけています。
講師名
三星 直子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(水)
プロフィール
国立音楽大学音楽教育学科卒業。ピアノを関口和子氏、高田美佐子氏に師事。
在学中よりボランティア活動の一環として、「子供のためのピアノコンサート」主催。
現在はイベントなどでの演奏活動も行っている。
講師名
森岡 姿帆
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(木・金)
プロフィール
洗足学園音楽大学を全コース最優秀賞(首席)で卒業。同大学院を最優秀賞(首席)で修了。各コースの首席奏者によるグランプリ特別演奏会においてグランプリを受賞、奨学金を授与される。在学中、ジュリアード音楽院研修(アメリカ)に参加、ミュンヘン国際音楽セミナー(ドイツ)を修了。第8回セシリア国際音楽コンクール第2位(最高位)、大阪国際音楽コンクール賞受賞、同コンクールマスタークラスに招待される。第16回万里の長城杯国際音楽コンクール第2位。他多数コンクールで入賞。カワイ表参道「パウゼ」ランチタイムコンサート、スタインウェイ&サンズ東京ライラコンサートシリーズへの出演等、演奏活動のほか、後進の指導を行う。
講師名
吉原 光咲
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(火)
プロフィール
2歳よりピアノを始める。国立音楽大学音楽学部演奏学科鍵盤楽器専修卒業。中学校・高等学校教員免許取得。第2回日本ベートーヴェンコンクール本選優秀賞。セミファイナル銀賞。ファイナリスト。学内成績優良者による国立音楽大学ピアノ演奏会出演。第31回国立音楽大学くにたちコンサート出演。在学時より企業イベントや小中学校の芸術鑑賞会などのステージ演奏を多数企画し、精力的に活動する。これまでにピアノを古田恵美子、名越幸子、江澤聖子の各氏に師事。現在、後進の指導にあたりながら、クラシックからポップスまでジャンルを問わずソロ、アンサンブル奏者として活躍中。
講師名
緒勝 涼子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(水)
プロフィール
桐朋学園大学芸術短期大学音楽専攻卒業後、同学園専攻科音楽専攻卒業。ミュージカル、コーラス、クラシック、ブラジル音楽、ポップス、ブライダルの演奏等、幅広いジャンルの演奏を務める。渡辺ミュージカル芸術学院にて、コーラス伴奏、ソルフェージュの授業を担当。その他、多数の伴奏や銀座レストランでの演奏、またアコーディオン奏者としても活動。coba主催2020年「Bellows Loves Night vol.18」、2022年「Bellows Loves Night vol.20」に出演。
講師名
上川 祐理子
担当コース
クラシックピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(土)
プロフィール
桐朋学園大学卒業。卒業後渡仏。パリ国立地方音楽院卒業、ディプロム取得。マルセイユ国立音楽院マスタークラス修了。
第1回全日本ジュニアクラシックコンクール第1位。第39回クロード・カーンピアノコンクール(フランス)第3位。2008年度ブレスト国際ピアノコンクール(フランス)ショパン部門1er medailleのディプロム取得。ショパン・シューマン生誕200年記念音楽コンクール奨励賞。第27回国際芸術連盟新人オーディション合格。第31回コンセールヴィヴァン新人オーディション合格。東京、大阪、パリ、ベルギーで演奏会に出演。後進の指導の傍ら、ソロ、室内楽でのコンサート開催、合唱団の伴奏などで活動中。
講師名
児玉 響子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(水)
プロフィール
東京音楽大学ピアノ科卒業。第35回全国町田ピアノコンクールF部門入選。第27回レ・スプレンデルピアノコンクール連弾部門最高位。これまでに渋江三奈、阿部紀子、中田綾、川上昌裕、三浦捷子の各氏に師事。
講師名
伊東 晶子
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(火・金)
プロフィール
国立音楽大学ピアノ科卒業。パリ国立地方音楽院(CNR de Paris)修了。第18回国際ピアノデュオコンクール演奏部門審査員特別賞受賞。これまで、(財)地域創造「公共ホール音楽活性化事業」アーティストの伴奏者として、全国各地でのリサイタル、アウトリーチ活動や学校公演などに多数出演。ソロや室内楽、伴奏など多岐にわたり活動中。
講師名
中谷 蛍
担当コース
クラシックピアノ, ピアノ
レッスン教室
ヤマノミュージックサロン武蔵小杉(月)
プロフィール
長野県出身。 洗足学園音楽大学音楽学部ピアノコースを卒業。 同大学専攻科器楽コースを修了。
これまでにピアノを立田かおり、野村アキ、三瓶弥生、ピアノとソルフェージュを戸田絹枝、室内楽を岩花秀文、曲尾雅子、伴奏法を松浦真沙の各氏に師事。
現在指導にあたるかたわら管楽器、弦楽器、声楽の伴奏やアンサンブルを行う。

お問い合わせ

ご不明なことがございましたら、下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

※なるべく早いご回答を心がけておりますが、ご質問の内容、店舗休業日などの事情により、お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

Page TOP